2014年11月18日火曜日

ありがとうございました!

無事、終了いたしました。
色んな人のご協力があり、
自分の思い描いていたものが実現できたと思います。

今回のテーマは
復活、リスタート。
ステージを墓場にして
トランペットスピーカーから流れるBGMとともに、お客さんがゴーストダンスを踊る
死者の復活祭のつもりでやりました。
会場には様々なリスタートが溢れていました。
この日から新しい原動力が産まれ、
様々な方向に広がっていくことを期待しています。
出演バンドは全て
今まで見たどのライブよりも
素晴らしい演奏でした。
何だか神がかっていました。
動画を撮ろうかと思ったのですが
そんな行為すらもったいないくらい
釘づけになりました。

ぎゅうぎゅうの会場で、
ずっと音楽を楽しんでくれた
暖かいお客さんたち、
ハードレインスタッフ、
飾り付けを手伝ってくれた友人、
選曲に力を貸していただいた土山さん、
今回お声をかけていただいた栄森さん、
全ての皆さんに感謝します。
ありがとうございました。


私もしばらくお墓の中にいました。
そして、掘り起こしてくれた
勇気のある友人がいました。
感謝の気持ちをこめて、
本当にありがとう。


反省点も沢山ありますが、
次に向けてまた頑張るぞー!


2014年11月14日金曜日

みなさまお待ちしています◎

さて、残すとこあと2日!
THE PINE HILL HAINTSのことばかり
駆け足で紹介していましたので、
次は日本勢だ!
主観で書いてますので悪しからず〜

東京からやって来る
SADDLES
オルタナカントリー、
トーキョーアメリカーナの
流れを汲むバンドですが、
一曲一曲、情景が浮かぶよう
丁寧に曲が作られていて
心が芯まであったまるような
夜中にふと傾ける
黄金色のウィスキーのような
夜明けに飲む
ほろ苦いホットコーヒーのような
身体に流れていく音楽。
そして
今の季節がピッタリ似合います(笑)
関西ではなかなか観る機会がないかと思いますよ!

LONGTAIL SPANGLE
彼女(彼)らは
多くを語りはしませんが、
一貫して自分たちの好きな音楽を
表現し続けています。
アメリカンロックに啓蒙されつつ
女の子の不思議な毒気を
スポイドか何かで
ちょいちょい刺してる様子。
それは奥深くまで浸透し
聴いた人の心の中へも
消えない道ができたようです。
今回4年ぶりに復活!
要注目です!

BALLADMEN
U.K PUNKを下敷きに
50'sのJAZZ、R&B、
60'のSOULやジャマイカ音楽などの
黒い部分を乗せて
ギター、ベース、ドラムの
スリーピースだけで
独自のアレンジにして
聴かせようとする
チャレンジャーなバンド!
そして、演奏も素晴らしい。
プレイヤー気質なリズム隊と
力強いボーカルが
それを実現させています。
初めて観る方も多いと思いますが
ぜひ体感してみて下さい!

以上3バンドの音源ですが
かなり古いものもありますので、
参考にする程度でお願いします。
特にBALLADMENは
メンバーや編成が変わっていますので、あくまでご参考で…
明日がスタートであり
常に明日が一番カッコ良いバンドばかりですYO!



明日ですね、新譜聴いています◎

新譜を聴いてます。
THE PINE HILL HAINTS "The Magic Sound Of"

















今回も様々な音楽や小説などに
影響を受けて、独自の解釈で演奏しています。
下記動画もその一例です。
Sawやマンドリン担当のKatieが
書いているという
バレンタインに全ての女性から
指の骨をもらう奇妙な男の話が登場する
"Valentine Killer"
LIVEで一番リクエストが多い
"Rattle Them Bones"
(今回のツアーでも結構やってる様子!)
など、色んな楽しみ方ができる好内容!

2014年11月13日木曜日

Goodnight Irene

さてさて、もう今週末ですよ!
宣伝できてるのかどうか
よく分からないブログですが
いつもご覧いただきありがとうございます。
今回も曲紹介です。

“グッドナイト・アイリーン”

極悪なイメージのレッドベリーは
こんなロマンチックな詞を書いてるんですね。。。
しかも監獄にいるときに生まれたそうで
結局、弟子のウィーバーズによるヒットを知らずに病気で亡くなることなります。
セツナイ。。。。

そして、現在でも、沢山のカヴァーがあります。

お母さんに娘さんをくださいって言ったら
年が若すぎるって断られた
ああ、会わないほうがよかったんだ
なんで生まれてきたんだよ

田舎に暮らすこともあれば
都会に暮らすこともある
ふとすごいことを思いつく
川に身を投げ溺死しようか

放浪も賭け事ももうやめて
夜遅く出歩くなんてこれっきり
奥さんと家族のところへまっすぐ帰って
暖炉の灯る部屋がいちばん

愛するアイリーン、神様お願い
この気持ちは海が涸れるまで
背中を見せて去って行こうなら
モルヒネ打って死んでやる

アイリーンおやすみ、アイリーンおやすみ
おやすみアイリーン、おやすみアイリーン
夢の中で一つになろう

引用元
http://www.crestschool.com/thetuneilovesowell/2011/12/goodnightirene/

















PINE HILL HAINTSはLawな感じでカバーし
アルバムをしめくくっています。

おやすみなさいませ◎

2014年11月11日火曜日

亡霊とダンス

THE PINE HILL HAINTSの
アートワークによく登場する
インディアン姿の骸骨。

ど真ん中のアメリカン・カントリーでないのは
彼らによって土地を奪われた
ネイティブ・インディアンをリスペクトしているからではと思います。

アメリカ大陸開拓の歴史で
大量に犠牲になったインディアンたち。
その数ははっきりしませんが、
数千人とも数万人とも言われています。

そんな殺戮行為を止めさせ
自分たちの自由な生活と
バッファローたちを草原に戻す
お祈りの踊りが流行します。
その名も
ゴーストダンス。

結局踊っていたものは全員殺されてしまうのですが
この時、インディアンたちは
ゴースト・シャツと呼ばれる聖なる白いシャツを着用しており
死者の霊の歌を歌いながらダンスすることで
銃弾を跳ね返す力になると信じていたようです。

参考文献
ウンデット・ニーの虐殺

THE PINE HILL HAINTSの
フロントマン、
ギター/フィドル/VoのJamieの
卒業校、オーバーン大学にて
樹齢130年を超える樫の木に
心ない人が故意に大量の除草剤を撒き、
木を枯らしてしまう事件がありました。
対策本部が設置され
活性炭を混ぜた土壌に変えることで
救おうとしましたが
Jamieはネイティブ・インディアン、
スー族の戦士、Black Elkの言葉
国をまとめていた輪は
壊れてばらばらになった。
もはや中心はどこにもない。
聖なる樹は死んだのだ。
を引用し、
"Bone to Suffer"という曲を作りました。
そしてアルバム
"Wellcome to the Mid Night Opry"
の発売記念PVを
PINE HILL墓地で撮影したのです。

短い曲ですが、私は大好き!
当時の樫の木たちの様子がこちら。

さて、THE PINE HILL HAINTSのあの
インディアン骸骨は。
先日八王子で、
ウォッシュボード/SAW担当の
Katieに教えてもらったのですが、
ニューオーリンズの
マルディグラ(別名おっぱい祭り)
でパレードするインディアン、
Big Chiefたちだそうです。

最高です◎◎◎

そして忘れちゃならないこのアルバム!
THE PINE HILL HAINTS/GHOST DANCE

2014年11月7日金曜日

訂正とお詫び

今さらですが…

自分の勘違いにより
PINE HILL HAINTSに

THEを付け忘れていました。

大変失礼しました。
お詫びします。。。


そして
関係ないのですが、
この映画を見直したい

誰かにVHS貸したっきり戻ってこない。。。

曲は確かオリジナルです↓↓

 

2014年11月2日日曜日

PINE HILL HAINTS JAPAN TOUR始まります!

PINE HILL HAINTS JAPAN TOURスケジュール


一覧にしてみました。
ネットから情報を拾っていますので
間違いがあれば教えて下さい。
観にいける人はぜひー!

■11/ 6(木) 下北沢 ぷあかう 
Start/20:00 
Charge/1000
With 
THREE MINUTE MOVIE

■11/7(金) 八王子リンキーディンクスタジオ 2nd8st
Start/19:30
Charge/¥2000(With 2drink)
With
GREAM GARDEN
WINSTONS
YOUR PEST BAND

■11/8(土) 八王子リンキーディンクスタジオ 2nd8st
Start/19:30 
Charge/¥2000(With 2drink)
With
BROWN TROUT
d/i/s/c/o/s
THE FADAWAYS

■11/9(日) 京都nano
Start/18:30 Adv.Door/2000.2500(Without 1Drink)
With
LIQUID SCREEN
YOUR PEST BAND
SANHOSE
FRANTIC STUFFS

■11/10(月) 徳島 CROW BAR
   WHAT-A-NIGHT'S Presents
Start/18:30
Adv.Door/2000.2500(Without 1Drink)
With
WHAT-A-NIGHT'S
MADWIFE
TILL DAWN

■11/11(火) 愛媛 松山 星空JETT
Start/19:00 Adv.Door/1500.2000(Without 1Drink)
With
TURNCOAT
NEGHEE,DAI&YASI
SSK(bootleg verrolls)

■11/12(水) 福岡 天神 Kieth Flack
Start/20:00
Charge/¥2000(Without 1Drink)
With
THE ROUTES
TITTY TWISTER
PEAR OF THE WEST

11/13(木) 福岡 小倉 MEGAHELTZ
With
SLYDINGMAN 他
※詳細は会場にお問い合わせ下さい

■11/14(金)  広島 福山 5¢明治館
With
Standing Bear
minorAURA 他
※詳細は会場にお問い合わせ下さい

■11/15(土)  大阪 梅田 Hard Rain
Start/19:00
Adv.Door/1800.2300(Without 1Drink)
With
SADDLES(from tokyo)
BALLADMEN
LONGTAIL SPANGLE

■11/16(日)  幡ヶ谷 Heavy Shic
Start/18:30
Adv.Door/2000.2300(Without 1Drink)
With
THE FADEAWEYS
THE RAYDIOS
YOUR PEST BAND
BEAT CARAVAN
〈DJ〉
Bisco(episode sounds/Omit Vomit)

2014年10月27日月曜日

Jack-o-Fire

街のあちこちで飾りつけが始まってますね~
私の通勤先の駅なんて、駅長室や切符売り場まで
ピラピラしちゃってます

ハロウィンで登場する
魔よけのカボチャ、
お化け、墓場、魔女、黒猫、こうもり、狼etc…

これらは"Alabama Goast Music"とうたっている
PINE HILL HAINTSにとって重要なキーワード

この曲は前回ご紹介したアルバム

Welcome to the Midnight Opry

に収録されています。
このアルバム、本当によいです。

お化けカボチャに灯をともして聴きましょう



同郷のこの方も、ゆらゆらと現れるでしょうか◎















※おまけ
トリビュートソングです。
”フィドルにギター。
金ぴか上着に輝く車。
ずっとこうだったけど変えなきゃな。
ナッシュビルに来た時言われた。
ハンクはここで成功したって。
一夜のお楽しみと若さの浪費。
でも本当にこんなやり方?”
(つぶ訳@segawaxさんより)

2014年10月24日金曜日

Cresent Moon

前にも登場させた月の話をぶり返します
ブルーグラスは曲によく月が登場するんです
月といってもアメリカには色んな種類の月があり、
"Harvest Moon"は中秋の名月
"Full Hunter's Moon"は狩猟の満月
"Wolf Moon"は狼月
"Flower Moon"は花の満月

そして、"Blue Moon"は。
満月の来る回数だとか、塵などの陰で青く見えるからだとか
諸説あるようですが、未だに定義がはっきりしていないようで神秘的。

さまざまな人に歌い継がれているこの曲、
大好きなDave Edmundsバージョンでどーぞ!



「自分を裏切り、去って行った恋人だけど、
ブルームーンよ、照らしてあげておくれ。」
という、ふられた恋人の幸せを想う切なーい歌です。


Pine Hill Haintsのキーワードに欠かせない月。
"Moon Shadow"という名曲が聴けるのはこのアルバム!

Pine Hill Haints"Welcome to the Midnight Opry"

























個人的にかなり長いお付き合いな
LONGTAIL SPANGLE
しばらくお休みしておられましたが、
この度、復活することになって
本当にうれしい。
彼女(彼)らは女子には珍しく
内省的な視点でロックをとらえていて、
独自の不思議な雰囲気を持った曲が最高です。
これからもマイペースで活動できるといいな。
大好きな、これまた月の曲~。

でも今夜は新月です!






2014年10月21日火曜日

I Ride an Old Paint

「老いぼれ馬に乗って」
古いアメリカ民謡
老いた馬と働きづめの
COW BOYのさすらいの歌です

これで1920~30年代くらいの録音かな?
Texas Jim 渋い声


Woody Guthrie、ほのぼのホーボー


Linda Ronstadtは
アルバム“Simple Dreams”のラストソングで



そしてなんと、
こないだ発売された
Van Dyke Parksの未発表音源集にも!
サイコーにロマンチックな仕上がり〜♡



引っ張りましたが、
PINE HILL HAINTSも演ってます!
このアルバムに収録されてます。
タイトルは“Those Who Wander”
つまり“放浪者たち”














気になった方はぜひ聴いてみて下さい~◎

2014年10月17日金曜日

SADDLESからの挨拶

旅は道連れと言いますな。

みなさんの旅のお供は何ですか?
音楽はもちろん
私はその土地土地で飲む
コーヒーが大好き!
とてもとても久しぶりに関西にやってくる
SADDLESの音楽を聞くと
コーヒーが無性に飲みたくなるんです


貴重なLIVEやと思います。
そして、今の季節に聴くのはぴったりなんです!

こちらのアルバムもおすすめ!


















言わずと知れたアメリカのボス
デビューアルバム
アズベリーパークからの挨拶の1曲目

住み慣れたアスベリーパーク
様々な人との出会い

光に目が眩む

ママがいつもいっていた
太陽を見つめてはいけないと
でもママ、楽しいことは
光の先にあるんだよ
鎖を解き放て
あの、夜を走る
デュースクーペのように



みんなの向かう先が
11/15の梅田HARD RAINでありますように。
もちろんコービーでなく
ビールで乾杯もありですぜ!

フライヤーウラ

フライヤー裏面です。
いつもお世話になってるVON君にまたお願いしました。
各バンドの紹介は独断と偏見で書きました!
勝手なイメージで…すんません!
全然分からんって思う人でも
アメリカの40's〜の音楽に
少しでも興味があるなら
ふらりと遊びに来て欲しいです。
友達や家族、ひとりでもモチロン大歓迎!





2014年10月15日水曜日

改めて告知です

SNUFFY SMILE PRESENTS
"A KNIFE AND A FORK vol.4"

11/15(土) 19:00〜
前売/当日 1800/2300+1ドリンク
■場所
梅田 HARD RAIN ☎︎06-6363-5557

■出演
PINE HILL HAINTS / from Alabama
SADDLES / from Tokyo
BALLADMEN

前売りはこちらのコメント欄
ライブハウス
各バンドまで
もしくは、
下記のフライヤー持参でも前売料金にさせていただきます。

ヨロシクお願いします!



The Pine Hill Haints - Trains Have No Names

こんちは!
イベントまであと1か月!

細かいことは置いといて
どんどん曲を紹介していきます~

アメリカで列車旅したことありますか?
私はあいにくないです。憧れます。
時間とお金に余裕があれば、一度はしてみたい列車旅。

カントリーにおけるトレインソングは沢山ありますが
PINE HILL HAINTSはこんな風にやって来ます。




貨物列車に乗り込み旅をするホーボーと
それを執拗までに阻止する車掌の戦いを描いた
“北国の帝王”
リー・マーヴィン
アーネスト・ボーグナイン
キース・キャラダイン
自分的に最高なキャスティングの映画
ボーグナインの顔面の迫力だけで
お腹いっぱいになります。。。
また観よかな~

2014年10月8日水曜日

Moon Pieが食べたいな

老舗に弱いんだな。メジャーマイナーに関わらず。
そして甘いものにも弱い。口の中の話ですが。
そこで、トツジョトージョー、1917年からアメリカ庶民に愛されているMoon Pie。
労働者の昼食としていつのまにやらお供になったRC Cola。
NRBQの名曲RC Cola & Moon Pieでもお馴染みです。
ウィキで知ったのですがニューオーリンズのおっぱい祭り”マルディグラ”では
Moon Pie投げってのがあるんだって!
10年前行ったときは飛んでこなかったよ。。。

NRBQ / RC Cola & A Moon Pie



テネシー州で開催されている、Moon Pie Festivalも何ともクレイジー。
行きたいな~


PINE HILL HAINTSには何故だか “Full Moon Pie”という名前の曲があったのだ。
東京のTHE FADEAWAYSとのスピリットEPにも収録されています。
こちらは会場で販売するかと思います。
手に入れたら、森永のエンゼル・パイでごまかしがながら聴きましょう~
明日はフルムーンらしいよ!
http://www.recordshopbase.com/coming1827.html


エンゼルといえば、この曲、月の歌ではないですが、月夜に思い出したりします。。。

2014年10月7日火曜日

The Rambling Gambler

すっかり寒くなってきました。
こないだ信州を旅してきまして、
その広大な山脈を見ていたら
TWIN PEAKSを思い出し、DVD見直してます。
なんと来年続編が公開されるのですね!
楽しみだな~♪

そしてこんな古いトラディショナルソングはいかがでしょう。
ディランは旅の賭博師ウィリーと題していますが、他にも呼び名が色々あり
Rambler, Gambler、The Moonshiner、Rose of Aberdeenなど
そして、これがPine Hill Haintsのバージョン。
いつかは放浪の旅に出てみたいものです。くじ運は全くないですが。。。


The Pine Hill Haints / I'm a Rambler I'm a Gambler


Bob Dylan/ Ramblin Gamblin Willie


Simon and Garfunkel / Rose of Aberdeen

2014年10月4日土曜日

BALLADMEN


スリーピースになって復活するBALLADMEN。
彼らの下敷きになっている
50s〜90sのJAZZ SOUL BLUES PUNK
が、オリジナルの新しい音楽として、魅惑の変身を遂げています。
そう、まさにこれは、現代のPUB ROCKではないでしょうか!
プレーヤー気質な3人のパワーアップしたであろう演奏も楽しみ!

以下は以前の音源です↓↓
BALLADMEN-SOONER OR LATER by DEBAUCH MOOD
http://soundcloud.com/debauch-mood/balladmen-sooner-or-later on #SoundCloud



2014年10月2日木曜日

PINE HILL HAINTS JAPAN TOURスケジュール

PINE HILL HAINTS JAPAN TOUR

11/ 6(木) 下北沢 ぷあかう 
11/ 7(金) 八王子 RINKY DINK STUDIO 2nd 8st 
11/ 8(土) 八王子 RINKY DINK STUDIO 2nd 8st 
11/ 9(日) 京都 NANO 
11/10(月) 徳島 CROWBAR 
11/11(火) 愛媛 松山 星空JETT 
11/12(水) 福岡 天神 KEITH FLACK 
11/13(木) 福岡 小倉 MEGAHERTZ 
11/14(金) 広島 福山 明治館 5¢ 
11/15(土) 大阪 梅田 HARD RAIN 
11/16(日) 東京 幡ヶ谷 HEAVY SICK

お近くの方も、そうでない方もぜひ!


PINE HILL HAINTS

もう10月! 出演者の動画や音源をあげていきます。 アラバマ州からやって来るTHE PINE HILL HAINTS。この曲はHart of Dixieというドラマでも使われたようです♪

2014年9月11日木曜日

みなさまのお越しをお待ちしています!

昨年は諸事情でお休みしておりましたが、今年は開催します!

前売りはこちらのコメント欄やtwitterのアカウント“kerockwell”、会場のHARDRAINでも受付OK。
今回はDJやフードブースはありませんが、最高にカッコ良いバンドに集まっていただきます!
あとは皆さまのお越しをお待ちしておりますー!

SNUFFY SMILE PRESENTS
"A KNIFE AND A FORK vol.4"
11/15(土) 19:00〜
ADV/DOOR 1800/2300+1D 
■場所
梅田 HARD RAIN ☎︎06-6363-5557
■出演
PINE HILL HAINTS/from Alabama
SADDLES / from Tokyo
LONGTAIL  SPANGLE
BALLADMEN


2014年9月7日日曜日

PINE HILL HAINTS JAPAN TOUR

Sunffy Smileの栄森さんより、私が好みそうなバンドが来日するよ、とお話をいただき、大阪の一日のみ担当することになりました。
アメリカ、アラバマ州より来日するPINE HILL HAINTS
パンクの魂を持ったジャグスタイルの、なかなかいそうでいてない、カントリーバンド。
ちょい前だと、LAのXとBLASTERSのメンバーがやっているThe Knittersにも通じるものがあります。
BECKでおなじみKレーベルからの音源も素晴らしいです。
各地を縦断するツアーですので、観れる方はぜひ体感して欲しい!
東京のTHE FADEAWAYSとのスプリット7インチもリリースされてます!

以下、インフォメーションのコピペですが…
[THE PINE HILL HAINTS]
The HAINTSは何年も前に始まった。メンバーとはスケートボードを通じて知り合った。楽しむために音楽を演奏した。アラバマにある僕らのホームタウンではツアー・バンドを招いてのホーム・パーティーが行われていて、そこに僕らも招かれて演奏していたのだけど最初からちゃんとしたバンドというわけではなかった。だから、まあスケートボードが生んだ偶然の産物と言える。メンバーは北アラバマのフローレンスとハンツビルに住んでいる。
僕らはJOHNNY CASHやBO DIDDLEYが好きだった。そして、単に何かRAWなもの、何かPRIMITIVEでPUNKなものを演りたかった。The DUBLINERSやThe POGUESのようなアイリッシュ・ミュージックも好きだった。初期のリリースのほとんどは小規模でシンプルなものだった、そしてツアーもするようになった。最初のころはメンバーのうち二人はTHIS BIKE IS A PIPE BOMBのメンバーでもあったから彼らと一緒に演ることが多かった。僕らはこのバンドをスケートボードをするようなものだと考えている、友達と楽しむもので必要なのはスケートボードと階段、公園のベンチや曲がり角、それで誰かとセッションできる。The HAINTSにはステージは無用、どこでも準備してただぶちかます、心のおもむくまま、感情のもとめるまま。
僕らが使う楽器のほとんどは本物の楽器と言えるものではない。僕らはフィドルやバンジョーやギターを弾くけど最高のプレーヤーとは言えない。ただ、やれるだけのことをやるだけ。メンバーは皆他のパンク・バンドもやっている。いくつか挙げるとThe PORCHARITAS/The WEDNESDAYS/RISE UP HOWLIN’ WEREWOLF/The QUADRAJETS/The PEEPS/The ZERO HEROES/The COUNTER CLOCK WISE/The DIVINE 6/7…などなど。
僕らはMODEST MOUSE、BECK、KIMYA DAWSON、BEAT HAPPENINGなどで有名なワシントン州オリンピアのK Recordsと契約している。